紫陽花の箸置き ブラストまで♪(*´∇`)ノ
このところ、いろんなところで地震がありますね。
昨日も友人と食事に出掛けていたところ、緊急地震速報が鳴ってビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
ついにきたか! と覚悟していたら…
あれ?
あれれ?
揺れてなくない?
後で見てみたら、私の居た場所は震度3だったようです。
立っていたからか、あまり揺れを感じませんでした。
以前は防災に関心がなかったのですが、今はお水とお米・非常食にカセットガス、簡易トイレと防災ラジオを準備しています。
とはいっても、どれも少しづつですが💦
ライフラインがストップしても数日は乗り切れるでしょう。
あまいかな(''◇'')ゞ
ちなみに防災ラジオは手回しで充電ができるタイプ。
スマホにも充電ができるので便利です。
コンパクトで便利なものが色々ありますね~。
さて、今回が画像がいっぱいありますよ(´∪`*)
早速~♪
↑ こちらはブラスト(削る作業)が終わったところ。
アップで。
これまでの箸置きは色をつけるので、削り方は至ってシンプルな方法で削っていました。
…が、今回は紫陽花。
花びらが多数重なっているお花なので、ちょっと新しい試みで彫り方を変えて「段彫り」で削ってみました~♪
より紫陽花らしくなるかなぁと思って( ´艸`)
いざ段彫りで削ってみると、予想よりも遥かに時間が掛かってしまいました( ̄▼ ̄|||)
これは販売価格を上げざる得ない…
変わらず同じ価格で提供できるよう、これまでのスタイルでもつくってみました。
それがこちら ↓ 。
輪郭線があるタイプ。
こちらだと、お花の形がよりはっきりしますね。
シートを剥がしてみると~♪
こちらは輪郭線のあるタイプなのですが、少しわかりづらいですね。
バックを黒にして。
お花だけのものと、葉っぱのついたものの2種類♪
段彫りタイプはそれぞれをアップで。
お花だけのタイプ。
お花がもりもりっとしていて紫陽花らしいですね(^0-)-☆
お次は葉っぱのついているタイプ。
葉っぱが引き締めてくれてる印象。
色をつけたら、また違う印象になるでしょう(^-^)
すべての箸置きたちを~。
左側がいつもの輪郭線のあるタイプ。
右側が段彫りタイプです。
輪郭線タイプはクッキリした印象に。
段彫りタイプはゴージャスな雰囲気になりました(*´˘`*)♡
お次は葉っぱの「ある・ない」別で。
お花だけのタイプから。
随分印象が違いますね。
段彫りタイプは小さなお花を沢山重ねていますが、
輪郭線タイプは輪郭線に少し太さが必要なので(とは言っても1mm未満ですが)お花は少し大きめに。
その分お花の数を少なくしています。
彫り方だけではなく、お花の大きさや数の違いもあるので、より違った印象になったのかもしれません。
お次は葉っぱのついているタイプ。
沢山見ていただきましたが、あなたはどちらのタイプがお好みでしょうか。
よろしければご感想聞かせてもらえると嬉しいです❤
次回は色付けの様子をお伝えできたらと思っています。
お楽しみに~♪(°▽^ *)ノ⌒☆
★-★-★-ご購入はこちらから-★-★-★
minneから
海外からのご注文も可能
看板をクリックしてね
購入先のminneに移行します。
購入にはminneの会員登録が必要になります。
海外からは「WorldShopping」を経由してのご購入になります。
iichiから
海外からのご注文も可能

看板をクリックしてね
購入先のiichiに移行します。
購入にはiichiの会員登録が必要になります。
海外からは「WorldShopping」を経由してのご購入になります。

海外からのご注文も可能



購入先のminneに移行します。


iichiから

海外からのご注文も可能




購入先のiichiに移行します。


つなぐマーケットから
看板をクリックしてね
購入先のつなぐマーケットに移行します。
購入にはつなぐマーケットの会員登録が必要になります。



購入先のつなぐマーケットに移行します。

⇧ クリック(minneの場合)
⇧クリック
WorldShoppingについて
詳しい情報はこちらをご覧ください。