お正月向けの箸置き 使う材料はこちら🎵
少し前まで、次の作品は「雪の結晶のグラスと小皿にしよ~🎵」と思っていたのですが、気が付いたらもう12月なんですよね!Σ(×_×;)!
これらをつくってからお正月向けのものをつくる予定でしたが、順序を逆にしました。
雪のシーズンは2月までありますからね(ノ≧ڡ≦)
ということで、先にお正月向けの箸置きをつくることに。
使用する材料はこちら ↓
横に一本窪みの入ったタイプの箸置きです。
横から見るとこんな感じ。
Uの字形に窪んでいます。
これがあるので安定してお箸を置くことができるんです(^-^)
ちょっと角度を変えて見てみましょう。
スプーンを置いてみました。
窪みを縦にして置いてみた。
お次は横にして置いてみると。
見た感じでは縦にしたほうが安定しているように見えますよね。
でも、実は横にしたほうが安定して置けました。
ちょっと意外ですよね( ಠωಠ)
スプーンを箸置きに置いた状態で上下に動かしてみたり、円を描くように動かしてみると窪みが横になりました。
ということは、横にしたほうが安定するってことですよね☆
実際に横のほうが安定して置けました(´∪`*)
お箸を置くときも横向きで使用しますからね。
同じ向きで使えてよかった(*´'▽'`*)
次回は制作のようすをお伝えしようと思います。
お楽しみに~♪(°▽^ *)ノ⌒☆
★-★-★-ご購入はこちらから-★-★-★